変らないもの。

2000年12月15日
変らないものってあるんですかねぇ?
原子とか分子の数ーとかそう言う細かいのは置いといて。
明らかに何かかわってる!って奴。
変らないものはあるんかなぁ・・?

人間はしょっちゅう変わる。コロコロ変わる。
自分は変わってないつもりでも充分変わってる。
わしも自分では変わってないつもりでも、
進路の事とか考えてること自体大きく変わってる。
昔は全然そんなの考えてなかったからネェ…。
進路進路。。先生達が言う進路はとっても重く感じる。
自分で思ってた進路は気軽なものだった。
でも最近は本当に重く感じる・・・。
先生の影響か。もしくは自らそう感じているのか…。
後者を願う。
でも、進路って本当に大事なんですかねぇ?
「生きていれば良いじゃん」
とか言う人多々居ます。
それは否。
何か楽しいこと、打ち込めるもの!
この瞬間が幸せ・・・と感じるものが無いと駄目。。。
そのために頑張るって言うのは良いと思うけど。
自分がすきでもないことをするために努力する
って言うのは何なのかと思う。
かといって、何も努力せずに仕方なく好きじゃないこと
やるってのも駄目。むしろ自業自得・・・か。
好きなものをやるには他の人に負けない努力が必要
だし、それもできないって言うんならばやらない方がいい。
長続きしない。
今が楽しければそれでイイってのもあるー。
わしもそれ大好きですワ。でも後に残る後悔の念が
嫌です。今後悔する自分も嫌。

でもコツコツ努力するってのは性に合わないのか・・・
もしくは根性が足りないのか…。
おそらく後者。
まぁ、何度も何度もやってるうちにそのうち身につく
んだろうと思う――・・・。
未来のための苦労。未来を犠牲にして楽しむ。
どっちが幸せなんだろう。っていうかどっちが楽しいんだろ。
楽しいことってのは、行いとかで回数決まるみたい。
人生の初めのうちに楽しい事ばかりあってたら
回数切れ。
残りの人生がゾッとする。
最初のうちに温存したら、利子がついてすっごい増える。
でも溜めすぎちゃ使いきれん。

でもなぁ・・そしたら若い頃に楽しめん。
それは面白く無い。。。
やっぱりそのときにしか経験できないもの色々あるよね。
うん。
大人になってできること。
子供のうちにしかできないもの。
両方とも大切にしなきゃ駄目なん。
子供の頃の思い出は死ぬ頃には一番古い思い出だし。
若く死んでもこれは変わらず。

今できることってなんだろ?
ゲームはできる。パソもできる。
スポーツもできる。HP作成もできる。
学校は…中学校はいけないか。
今の友達と遊ぶ事・・・。できるかどうかわかんない。
でも、ゲームもパソも子供の”時代”
にしたことが思い出なんだよねぇ・・・。
若い頃は何しても思い出・・か。

さて、話が飛んだけど。変らないもの。
思い出ですな。生きてる途中で美化しても
思い出は思い出。かわんない。
目に見えないものが変わらないものっって結構
なんなんだろ。

無理矢理作った思い出って楽しいものか・・・。
自然にできる思い出が良いなぁー。。。
こう言うこと考えたのも覚えてんかなぁ?

まぁ言いやどーでも。
大人さなったらハッキリするだぎゃ。

なんか楽しみー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索